Rechercher dans ce blog

Sunday, December 12, 2021

CV数を約4倍、EC送客率を約3.5倍に!阪急阪神百貨店がb→dashで実現したOMO/DX成果事例 - MarkeZine

顧客の今に寄り添う業態を目指してDXを推進

MarkeZine(以下、MZ):OMOおよびDX推進に伴い、データマーケティングツールの導入をされたと伺いました。どのような経緯でツールの導入を検討したのでしょうか?

清水:近年、お客様の生活スタイルや購買行動が大きく変化していることを踏まえ、弊社内においても、リアル店舗、ECサイトともにデジタルを用いたお客様との接点をもっと増やしていこうという、OMOやDXの考え方が強くなってきました

阪急阪神百貨店 OMO推進室 デジタルマーケティング企画部 マネージャー 清水浩介氏
阪急阪神百貨店 OMO推進室 デジタルマーケティング企画部 マネージャー 清水浩介氏

清水:このOMOおよびDX推進の取り組みの1つとして、社内にあるECと店舗の顧客データ、売上データ、ECサイトの訪問データといったデータを活用することで、よりお客様に満足いただけるサービスを提供したいと考え、マーケティングオートメーション(MA)やデータ統合ツール(CDP)の検討を開始しました。

 たとえば、お客様にお届けするメッセージのパーソナライズも実現したいことの1つです。これまで以上にお客様一人ひとりに寄り添ったコミュニケーションを実現するため、本格的に着手したいという想いがありました。

ツール選定基準は「データ統合から施策まで一気通貫」

MZ:ツールを選ぶにあたり、どのような基準がありましたか?

清水:ツール選定においては「統合したデータを、複数のツールに連携することなく、分析から施策までを一気通貫で実現できるかどうか」という点を重視していました。

 弊社の場合、店舗においては顧客データや売上データが店舗ごとにあります。またECサイトにおいては「阪急のコスメ、フード、ファッション、メンズ」そして「阪神」「ギフト」と合計6つのカテゴリに応じたサイトがあり、それぞれで受注データやサイト訪問データが存在します。そのため、これらの大量のデータを統合する必要がありました。

 また、店舗やECのデータを統合できたとしても、データの活用先であるメール配信やLINE配信、ECサイトへのポップアップ表示、データ分析といった機能がツールごとにバラバラに分かれてしまっていると、ツールごとにデータのつなぎ込みが必要になってしまい、その分手間や工数がかかってしまいます。そのため、なるべくデータの統合から分析や施策の実施まで一気通貫で実現できるツールを探していました。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

Adblock test (Why?)


CV数を約4倍、EC送客率を約3.5倍に!阪急阪神百貨店がb→dashで実現したOMO/DX成果事例 - MarkeZine
Read More

No comments:

Post a Comment

女形の中村米吉、純白姿で結婚報告「“花嫁”ではございません」 過去にナウシカやFFユウナ役など - ORICON NEWS

 歌舞伎俳優の 中村米吉 (30)が2月1日、自身のインスタグラムを更新し、結婚を報告した。 女形として活躍する米吉は「この度、私 中村米吉は去る1月22日に入籍いたしました事を皆様にご報告申し上げます」と伝え、「挙式は5月末に予定をしておりますが、新春浅草歌舞伎も一区切りを迎...